お知らせ

プレコンセプションケアに関して(2025/4/28)
プレコンセプションケア(プレコン)とは、性や妊娠に関する正しい知識を身に付け、健康管理を促す取り組みです。東京都では「TOKYOプレコンゼミ」を受講し、検査について正しく理解した上で希望する方に対し、都の登録医療機関において、AMH検査、経腟超音波検査、NEW精巣超音波検査、精液一般検査等を実施した場合、費用の助成を行っています。
当院もこの登録医療機関となりました。
詳しくはこちらをご覧ください。
荒川区特定不妊治療費(先進医療)助成事業実施に関して(2025/4/1)
荒川区在住の方へお知らせです。
荒川区保健所では、4月から特定不妊治療費(先進医療)助成事業を実施し、東京都の助成に加えて費用の一部を助成します。
ご不明な点がございましたら、荒川区保健所までお問い合わせください。
なお、同様の助成を実施している区は他にもありますので、あわせてご確認ください。
詳しくはこちら
当院データのお知らせ(2025/3/10)
「当院の治療成績」ページに、当院における「着床前診断のデータ」掲載しておりますので、是非ご覧ください。
また、「クリニック紹介」ページからもご覧いただけます。
詳しくはこちら
外来担当医のお知らせ(2025年1月6日)
このたび、以下の通り担当医が一部変更となりましたのでお知らせいたします。

【変更内容】
木曜日午前 近藤・新城
木曜日午後 奥田・近藤

なお、診療時間や診療内容に変更はございません。
患者様にはご不便をおかけいたしますが、引き続き安心してご来院いただけるよう努めてまいります。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

当院のご提供する治療について

  1. 不妊治療

    「少しでも早く妊娠する」を
    目標に様々な治療をおこないます

  2. 体外受精
    顕微授精

    質の良い卵子を1個でも多く得るため
    状況に応じた方法を提供します

  3. 着床前診断

    妊娠しやすい胚の候補を絞り
    流産の確率を少しでも減らします

  4. 卵子凍結

    加齢とともに質・量が低下する
    卵子をあらかじめ保存できます

  5. 先進医療の
    培養技術

    PICSIやタイムラプス培養などの
    助成事業の対象である治療もおこないます

院長のメッセージ

ママになるチャンスを
逃がしません

これが全ての患者様の第一目標です。

かけがえのない時間を大切にする
治療をおこないます

同じ治療を繰り返し続けて待つのではなく、治療をステップアップすることで少しでも妊娠の可能性を効率的に広げていきます。

お薬の使用にどうか抵抗感を持たないで

お薬は妊娠の可能性を下げるのではなく、正しく使うことで、妊娠の可能性を確実に上げてくれます。ご不明な点、不安な気持ちがありましたら、遠慮せずにおっしゃってください。

一歩クリニックの外に出たら、
治療の事は忘れましょう

治療に関しては全てクリニックに任せてしまい、ご自身はなるべく自然体で自由な気持ちで過ごすことが良い結果を導きやすくするようです。

寄り添う。
優しく、しなやかに。

これが当院の理念です。赤ちゃんの誕生を望むご夫婦の心の声に「寄り添い」、真の「優しさ」と柔軟に適応する「しなやかさ」をもって最適な医療を提供します。

当院の主な診療内容

保険適用の生殖補助医療(体外受精等)、更に自費の治療も行っております。
初めて不妊治療をなさる方はもちろん、今まで治療を続けてきたにもかかわらず、
なかなか良い結果が出せなかった方(いわゆる難治性不妊や反復不成功の方)の治療もお任せください。

高度生殖補助医療 (体外受精・顕微授精など)

高度生殖補助医療イメージ

高度生殖補助医療とは、配偶子である、卵子と精子を体外に取り出して、受精させる技術の総称です。
「採卵」「体外受精」「顕微授精」「胚移植」など、様々な方法がございます。
ART周期治療の流れや、薬の使いかたによって異なる、調節卵巣刺激法の各方法など、詳しくご説明いたします。

当院でできる先進医療

クリニックの特長