• 2020年10月19日

採精容器の提出について

みなさんこんにちは。
培養部です。
最近、寒くなってきましたね。あっという間に、秋めいてきた気がします。
そろそろカイロをポケットに忍ばせて通勤する時期も近いと感じています。

寒くなってきたこの時期、採精容器を温めて持参したほうがいいのでは?と
カイロで温めて持参することを考えてしまうかもしれませんが、
この行動はNGです。
一般的にカイロで温めるなど必要以上の加温は精子にダメージを与えます。

採精容器を持参される際はしっかりとフタをしめ、常温でお持ちください。

また、採精の際には、
当院から渡された容器に直接、マスターベーションによって全量を採取してください。
この際、コンドームの使用もNGです。
コンドームの中には殺精子剤が含まれていることがあります。

さて、今回は採精容器の提出の仕方について改めて確認したいと思います。

① 提出前に採精容器のフタがしっかりしまっていること。
ご夫婦の名前(カタカナ)、IDが採精容器に記入されていることをご確認ください。

容器のフタ
夫氏名(カタカナでの記入)
夫ID
・採精時間(24時間表記 例15:30)
・禁欲期間
容器側面
妻氏名(カタカナでの記入)
妻ID

※ご夫婦の氏名、IDが記載されていない場合、ご本人確認ができないため、
お受け取りできません。
採精容器に氏名等を未記入のまま、お持ちになった際は、パスボックス(提出場所)に油性ペンがありますのでご利用ください!

② パスボックス(提出場所)に入れる際には自宅から入れてきた袋などから取り出して、採精容器のみ入れてください。
袋などに入れたままパスボックス(提出場所)に入れてしまうと、不安定で採精容器の転倒などのリスクがあります。フタについてしまうと、全量回収が困難になり、その分の精子が無駄になってしまうことも考えられます・・・。 持参の際も採精容器の転倒に気をつけてお持ちください。

×悪い例

〇良い例

③ バスボックス(提出場所)に入れたら、扉を閉めてください。
その後、パスボックス脇の電話をとり、CALLを押してください。
(CALLボタンは受話器を外したところにあります。)
電話による呼び出しがないと、培養士が採精容器に気が付かない恐れがあります。

④ 電話を通して改めてご夫婦の氏名、IDを確認させていただき、採精容器とご本人確認をします。
この時、培養士は、培養室で用意している、ご夫婦の氏名、ID、生年月日が書かれたリストと採精容器の記載内容、口答内容があっているかを確かめ、ご本人確認をしています。

培養室内では、クリーンベンチという少し音のする器材が常時動いており、患者様のお声が聞きとりにくい場合があります。聞き取りにくい場合は、再度、口答での確認をさせていただきますので、ご協力お願いいたします。
また、IDを忘れてしまった場合は、生年月日でのご本人確認も可能です!

⑤ 提出後は、待合室でお待ちください。

最後に簡単におさらいです。
・採精の際は容器に直接、マスターベーションによって全量を採取
・採精容器のフタをしっかりしめて常温で持参
・採精容器のフタに夫の氏名、ID 、容器側面に妻の氏名、IDを記入(氏名はカタカナで)
・バスボックス(提出場所)へは採精容器のみ提出
・パスボックス脇の電話での、ご夫婦の氏名、IDによるご本人確認

今回は採精容器の提出について改めて確認させていただきました。
ご不明点や質問、不安点などがありましたら、遠慮なくスタッフへお声がけください。

培養部   SAITO

日暮里レディースクリニック 03-5615-1181 ホームページ