当院の治療成績
当院における着床前診断等の成績をご覧いただけます。
クリニック理念
「寄り添う。優しく、しなやかに。」
日暮里レディースクリニックは、赤ちゃんの誕生を望むご夫婦の心の声に「寄り添い」、真の「優しさ」と柔軟に適応する「しなやかさ」をもって最適な医療を提供し、関わる全ての人の幸せと繁栄に貢献します。
当院について
- 日本産科婦人科学会体外受精・胚移植に関する登録施設
- 日本産科婦人科学会顕微授精に関する登録施設
- 日本産科婦人科学会ヒト胚および卵子の凍結保存と移植に関する登録施設
- 日本産科婦人科学会着床前診断実施認可施設
- 特定不妊治療費助成事業指定医療機関
- 日本生殖医学会生殖医療専門医制度認定研修施設
- 東京都卵子凍結登録施設
ロゴマークについて
日暮里がある荒川区の木「桜」をモチーフにしました。5つの花弁は全ての線が繋がるように助け合い、協力し、調和していく事を意味しています。スタッフと患者さんが。安全と誠実さとが。地域のみなさんとクリニックが。医療と優しさが。しなやかさと強さが。このような繋がりを軸に皆様に愛されるクリニックになっていきたいと願いを込めました。
インターンシップについて
当院では胚培養士のインターンシップを行います。
当院は胚培養士を目指す学生を応援します。
当院のインターンシップは胚培養士という生殖医療を支える職種の体験を通じて、不妊治療業界の理解、社会貢献などへの理解を深めることを目的とします。
- 対象:4月より大学新4年生、大学院新2年生となる方
- 期間:2週間のプログラムを基本としますが、実施期間については相談が可能です。
- プログラム内容:胚培養業務の見学
クリニック紹介
クリニック写真
医療連携施設(50音順)
保険医療機関における書面掲示(施設基準等)
当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、関東信越厚生局に届出た施設基準等をホームページ上で掲載しております。
関東信越厚生局に届出ている施設基準
特掲診療料
- 一般不妊治療管理料
- 生殖補助医療管理料2
- 染色体検査の注2に規定する基準
先進医療技術
- タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養
- 子宮内膜受容能検査
- 子宮内細菌叢検査
- 子宮内膜刺激術
- 膜構造を用いた生理学的精子選択術
- ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術
- 子宮内細菌叢検査2
- 二段階胚移植法
- 子宮内膜擦過術
算定基準を満たしている加算
夜間・早朝等加算
厚生労働省の定めた診療報酬点数の算定基準に基づき、受付された時間により夜間・早朝等加算をご請求させていただきます。
明細書発行体制等加算
領収書発行の際に、項目ごとの内容を記載した明細書を無料で発行しております。
一般名処方加算1・2
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります