その他の不妊治療|荒川区の日暮里レディースクリニック

日暮里駅徒歩1分
予約用
代表
東京都荒川区西日暮里2-20-1
ステーションポートタワー5F

日暮里駅から徒歩1分
・山手線・京浜東北線・常盤線・京成本線・スカイライナー・舎人ライナー
東京都荒川区西日暮里2-20-1
ステーションポートタワー5F

その他の不妊治療

その他の不妊治療

血小板由来因子濃縮物凍結乾燥(PFC-FD)療法

PFC-FD療法について

患者さん本人の血液を用いて、血小板中の細胞の成長を促す物質や免疫に関わる物質を精製して用いる治療です。
この治療法によって従来様々な薬剤を使用しても厚くならなかった子宮内膜が、胚移植に必要十分な厚さになり胚移植が可能になることが期待されます。
また、子宮内環境を改善することも期待されており、良好胚を複数回移植しても着床が成立しない方へも有効と考えられています。

使用スケジュール

前もって患者様から採血を行い、血液をセルソース株式会社に送ります。
凍結融解胚移植スケジュール中に1回~2回、PFC-FDを溶解して子宮内に注入し、内膜が十分な厚さになったことを確認した後に融解胚移植を実施します。

PFC-FD(血液加工)

PRP療法とPFC-FD療法の違い

「PRP療法」と「PFC-FD療法」の目的と効果はほとんど変わりません。
また、PRP、PFC-FDともに自己血液を使う点においても同じです。
異なる点は、PRPは血小板を濃縮したものを注射するのに対し、PFC-FDは血小板の成長因子だけを濃縮・活性化させたものを使います。
また、PRPは採血当日しか持ちませんが、PFC-FDは凍結乾燥させているので、長期保存ができます。
言い換えると、PRPは全ての準備を当院内にて胚移植周期と同時に進めていくので、スピード感を持った治療を行うことができますが、PFC-FDは採血した血液をセルソース株式会社へ輸送して血小板由来因子のみを抽出・濃縮して凍結乾燥した後にクリニックへ返送して使用するため、準備期間が必要です。

漢方治療

漢方薬が不妊に効果のあることについては、既に多数の報告がなされています。
漢方では、個々の患者さんの体質やストレスなど様々な要素を考え合わせ、心身を含めた身体全体のバランスを改善することで、妊娠しやすい体に変えていきます。
特に男性・女性ともに問題らしい問題があるわけでもないのに、なかなか妊娠が叶わないようなケースに、漢方は有効な手段になり得るでしょう。
不妊治療によく用いられる漢方としては、桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)、温経湯(うんけいとう)、加味逍遙散(かみしょうようさん)、抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)、八味丸(はちみがん)、六味丸(ろくみがん)、鹿茸大補湯(ろくじょうだいほとう)、二陳湯(にちんとう)、温胆湯(うんたんとう)などがあり、患者さんの体質等(証:しょう)に応じて処方いたします。
漢方薬を試したい方は、お気軽にご相談ください。

クリニック概要

クリニック名

日暮里レディースクリニック

院長

奥田剛

(日本産科婦人科学会産婦人科専門医・指導医/日本生殖医学会生殖医療専門医・指導医)

所在地

東京都荒川区西日暮里2-20-1 ステーションポートタワー5F

※エレベーターでお越しください

診療内容

不妊治療・高度生殖補助医療

アクセス

日暮里駅から徒歩1分
・山手線・京浜東北線・常磐線
・京成本線・スカイライナー・舎人ライナー

診療時間

日祝
9:00~13:00
(受付は12:15迄です)
14:30~18:00
(受付は17:30迄です)

休診:金曜、日曜、祝祭日
△:14:00~16:00(受付は15:15迄です)

当クリニックでは、できるだけ待ち時間が少なくなるようご予約をいただき、来院時間を調整させて頂いております。予約なしでの受診は、予約枠にまだ空きがある場合のみお受けいたしております。ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

ACCESSMAP

地図