治療費

診察費用について
一般不妊治療、生殖補助医療(体外受精等)は基本的に保険適応になりました(2022年4月より)。しかしながら保険適応によって提供できる医療には様々な細かい規制があります(患者様のご年齢、薬剤の投与量、種類、検査回数、消耗品、麻酔など)。
保険と自費の混合診療は認められていないため、 治療内容が制限される場合があります。当院では、最大限治療の質を維持する為に、一部自己負担が必要となる場合がありますのでご了承ください。
※保険適応は2022年4月より。
当院では各種クレジットカードがご利用できます。
保険診療 | 自費診療 (税込み) |
|
---|---|---|
初診料 | 850円 | 3,300円 |
再診料 | 370円 | 1,430円 |
※初診の際、まずは個別に看護師が不妊治療の一般的な進め方について説明を行います。ご希望により診療に進まれない場合は別途相談料が必要となります。
【自費診療の場合】体外受精・胚移植(IVF-ET)の費用について (税込み)
項目 | 治療費(税込み) | ||
---|---|---|---|
体外受精基本料金 採卵手術代 精子処理代 凍結精子を使う場合はその融解代 媒精代 培養準備代 卵子処理代等を含みます。 |
1~3回目 | 1個 | 225,500円 |
2~3個 | 247,500円 | ||
4~9個 | 269,500円 | ||
10~19個 | 291,500円 | ||
20個以上 | 313,500円 |
項目 | 治療費(税込み) | ||
---|---|---|---|
体外受精基本料金 採卵手術代 精子処理代 凍結精子を使う場合はその融解代 媒精代 培養準備代 卵子処理代等を含みます。 |
4回目以降 | 1個 | 170,500円 |
2~3個 | 192,500円 | ||
4~9個 | 214,500円 | ||
10~19個 | 236,500円 | ||
20個以上 | 258,500円 |
項目 | 治療費(税込み) | ||
---|---|---|---|
タイムラプス | 1~25個 | 33,000円 | |
26個以上 | 11,000円加算 |
項目 | 治療費(税込み) | ||
---|---|---|---|
顕微授精 | 1個 | 44,000円 | |
2~3個 | 55,000円 | ||
4~9個 | 77,000円 | ||
10~19個 | 88,000円 | ||
20個以上 | 110,000円 | ||
HBAテスト | 個数にかかわらず | 9,460円 | |
PICSI | ICSI代に加算 | 22,000円 |
項目 | 治療費(税込み) | |
---|---|---|
採卵 <卵なし> 卵子がみつからない場合や変性卵の場合です。体外受精基本料金は必要ありません。 |
55,000円 | |
卵子活性化 | 22,000円 | |
レスキューICSI | 22,000円 | |
IVM<手術及び培養> | 330,000円 |
※支払日は採卵日(レスキューICSI・IVMのみ採卵後1週間以内とする)
※診察や検査、お薬の処方には別途費用が掛かります。
※誘発費用は含まれておりません。
※料金については変わる事もありますので、その都度ご確認下さい。
項目 | 治療費(税込み) |
---|---|
初期胚移植 移植代 培養代等を含みます。 |
66,000円 |
胚盤胞移植 移植代 培養代等を含みます。 |
66,000円 |
凍結胚移植(初期胚) 移植代 培養代、融解処理代等を含みます。 |
77,000円 |
凍結胚移植(胚盤胞) 移植代 培養代、融解処理代等を含みます。 |
77,000円 |
TOWAKO法 | 110,000円 |
アシステッドハッチング | 19,800円 |
※支払日は移植日
※診察や検査、お薬の処方には別途費用が掛かります。
※誘発費用は含まれておりません。
※料金については変わる事もありますので、その都度ご確認下さい。
【自費診療の場合】凍結保存の費用について(税込み)
※料金については変わる事もありますので、その都度ご確認下さい。
凍結胚料金
項目 | 支払日 | 治療費(税込み) | |
---|---|---|---|
凍結保存料 | 凍結胚説明時 | 1本 | 38,500円/1年 |
1本増えるごとに加算されます。 | 5,500円/1年 | ||
凍結更新料 | 凍結胚更新時 | 1本につき | 11,000円/1年 |
凍結精子料金
項目 | 支払日 | 治療費(税込み) | |
---|---|---|---|
凍結保存料 | 凍結保存同意書提出時 | 1本 | 22,000円/1年 |
1本増えるごとに加算されます。 | 11,000円/1年 | ||
凍結更新料 | 凍結精子更新時 | 1本につき | 11,000円/1年 |
TESE 凍結更新料 |
更新時 | 本数に関わらず | 44,000円/1年 |
【自費診療の場合】その他の費用について
項目 | 支払日 | 治療費 (税込み) |
---|---|---|
超音波検査 | 処置当日 | 2,200円 |
ホルモン検査 (1項目) |
2,200~3,300円 | |
ERA(子宮内膜着床能検査) | 135,300円 | |
EMMA(子宮内膜マイクロバイオーム検査)+ALICE(感染性慢性子宮内膜炎検査) | 72,600円 | |
TRIO(ERA+EMMA+ALICE) | 174,900円 | |
PFC-FD(血小板由来因子濃縮物凍結乾燥療法) | 165,000円 | |
PGT-A (着床前胚染色体異数性検査) (胚1個につき: 胚生検料+染色体解析料+胚融解料+再凍結料+レーザー アシステッド ハッチング) | 検査依頼日 | 104,500円 |
※料金については変わる事もありますので、その都度ご確認下さい。
【自費診療の場合】体外受精・胚移植(IVF・ET)の薬剤費用 (税込み)
GnRH製剤(排卵抑制剤)
点鼻薬(GnRHアゴニスト)(税込み) | ||
---|---|---|
ナファレリン (約3週間分) |
1本 | 12,100円 |
ブセレリン (約2週間分) |
1本 | 9,900円 |
1ml(1回分容器代込) | 3,080円 |
注射(GnRHアンタゴニスト)(税込み) | ||
---|---|---|
セトロタイド (1日1本) |
1本 | 11,500円 |
ガニレスト (1日1本) |
1本 | 10,910円 |
オルガルトラン (1日1本) |
1本 | 9,570円 |
HMG製剤
HMGフェリング 75 | 1,760円 |
HMGフェリング 150 | 3,410円 |
rFSH製剤
ゴナールエフ皮下注ペン (300) |
19,800円 |
ゴナールエフ皮下注ペン (450) |
29,700円 |
ゴナールエフ皮下注ペン (900) |
56,100円 |
レコベル皮下注ペン (12μg) |
22,660円 |
レコベル皮下注ペン (36μg) |
37,620円 |
レコベル皮下注ペン (72μg) |
69,850円 |
内服の排卵誘発剤
クロミッド | 1錠 | 132円 |
フェマーラ | 1錠 | 803円 |
レトロゾール(サワイ) | 1錠 | 660円 |
HCG注射製剤(排卵・黄体刺激)
HCG5000 | 2,090円 |
オビドレル皮下注シリンジ | 3,850円 |
卵胞ホルモン剤
エストラーナ貼付薬 | 1枚 | 143円 |
プロギノーバ | 1錠 | 253円 |
プロギノンデポー(注射) | 1本 | 1,650円 |
黄体ホルモン剤
プロゲステロン (注射) |
1本 | 1,760円 |
ルトラール | 1錠 | 55円 |
デュファストン | 1錠 | 132円 |
ウトロゲスタン腟用カプセル | 1錠 | 450円 |
ワンクリノン腟用ゲル | 1個 | 1,470円 |
ルティナス腟錠 | 1錠 | 450円 |
自己注射
在宅自己注射管理料 | 5,500円 |
凍結胚の移送について
当院では他院からの凍結物(配偶子・胚)の受け入れは行っておりません。また当院から他院への移送もお断りしております。移送中にトラブルが発生する可能性はもちろんですが、移送後の胚の取り扱いについても責任の所在が不明瞭になってしまうためです。何卒ご了承ください。
クリニック概要
クリニック名
日暮里レディースクリニック
院長
奥田剛
(日本産科婦人科学会産婦人科専門医・指導医/日本生殖医学会生殖医療専門医・指導医)
所在地
東京都荒川区西日暮里2-20-1 ステーションポートタワー5F
※エレベーターでお越しください
診療内容
不妊治療・高度生殖補助医療
アクセス
JR・京成・舎人ライナー 日暮里駅から徒歩1分
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 (受付は12:15迄です) |
○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - |
14:30~18:00 (受付は17:30迄です) |
○ | ○ | ○ | ○ | - | △ | - |
ACCESSMAP
